葛藤

入社後一週間。
これまで経験したことがなかったような業務をしていると、そのなかにも色々と改善したいことがみつかってくる。
くだぐだな朝礼、コミュニケーション不足、外注の管理ミス、売り上げ未達、整理整頓の出来てない商品倉庫、などなど。
それらに関してすぐにでも手を付けたいのに、自分の立ち位置が分からず、悶々とすごしてました。

ちょうどそんな一週間目の最後、金曜の夕方から、社長とWEBチームの正社員を集めたMTGがあり、
いつの間にやら、社長も「色々と改善することあるでしょ、一体これから誰がこれらを仕切ってやっていくの」
って話しを始めたので、「じゃ、それを私にやらせてもらえませんか?」って言ってみた。言ってしまった。
そして、他の社員の人たちはいっきにドン引き状態。
普通、入社一週間目の人間がそんなこと言い出したら「こいつ、うざっ」って思うだろうなと
思いつつも、こんな状況が続くのは耐えれれなかったの言いました。
言いたいこといってスッキリしたという一方で、
ちょっと切り込んでいくタイミングが早すぎたかな、という葛藤。

社長が「そんなにいうなら、やってみな」って言ってくれたのが唯一の救いだけど、
一組織のなかに、新しく入っていく状況で、現状の組織の形を守りつつも、
いつどうやって自分の立場をそこに築いていくかということに、かなり悩ませれられる。
これまでやってきた人たちも自負心というかプライドみないなものもあるだろうし、
かといって、その人達の顔色ばかり見ながら動いていたんじゃ、こっちがもたないし。

あー、難しい。
でも、言ってしまったものはしょうがない。なんとかなるでしょ。
とは言いつつ、明日会社行ってイスに画鋲とか置かれてたらどうしよ。

Comments

  1. Louie より:

    > 池さん
    『参加していないものには、賛同できない。』って良い言葉っすね。
    現在スタッフへのヒアリング強化週間中です。

    >ゆう
    えらいのかな〜?
    自分では普通のことを普通にやってるだけなんだけど。
    それに、確かにいろいろ大変だけど、かなり楽しいよ。
    こうでなきゃね。

タイトルとURLをコピーしました